この記事のアクセス多めなので先に書くと、
GTAオンラインの開始日は11月7日と告知が出た。
この記事書いた翌日に。俺の間の悪さ。
「グランド・セフト・オート:オンライン」の国内サービスは11月7日スタート。最大16人のプレイヤーでロスサントスでのアクティビティを楽しもう - 4Gamer.net
という訳で以下、ギリギリ我慢しきれなかった俺の、プレイ日記や既にどうでもよくなった愚痴。
潜水艦を操縦してる間に2回寝落ちした。俺です。
昨日のプレイでは、潜水艦のソナー探索がついに終了。次いで、まさに苦行のイプシロンシリーズミッションも終了。ソナーの仕様を考えた人と、8km徒歩を考えた人、出てきなさい。尻ワサビという日本の伝統を教えてやろう。
苦行はともかく潜水艦のソナーの仕様が意味不明
イプシロンミッションの徒歩はもういい。ああいう連中によるそういう嫌がらせなのだから。どうせならヘッドギアつけて謎の施設で洗脳合宿とか受けたかった。それでも「キフロム!」としか言わなくなるだけで、全く洗脳されないマイケル。キフロムって言っときゃ、お前らそれで納得すんだろ?みたいな。やばい、ちょっとかっこいい。
しかし潜水艦のソナー、お前はダメだ。本物のソナーいじった事ないけど、あのソナーアプリ、クソ過ぎるだろ。あのソナーはどうにかして潜水艦を座礁させようとしてるようにしか思えない。対象との距離不明だし、離れているほどちょっとの角度のズレが極大化される。30度くらいズレただけで光点が真横くらいに表示されるせいで、目標物が陸地にあるように見える事多数。ただでさえ潜水艦が遅くて、快適ではないのだから、本物っぽいかどうかより、レーダーとしての使いやすさを重視して欲しかった。まぁ、もう廃棄物回収し終わったから二度とソナーを使うこともないんだが。
株がどうにもならなくてやばい
残り要素も、少なくなってきたところで、全不動産を購入するのが異常に大変だとわかった。
本編中、一度も株を買わずに終えてしまったからだ。レスターのミッションで株をコントロール出来るのは薄々解っていたが、具体的な銘柄がいまいちわからず、まぁいいや面倒くせえ、で飛ばしてしまった。もっと面倒くせえ事になった!!それでも、株操作出来るランダムミッションが一件あり、チャンスが一度あったものの、オンラインと連動した市場だという事を理解していなかった+セーブを分けて購入していなかった為、まさかの売り逃がし。
オークリー保険の株を購入し、車を破壊しまくるという手段もあるが、思ったより高騰せず、スズメの涙ほど稼いだ後、今後はオークリーがなかなか下がらない。大下落しろ!クソ!!
無限パッケージで稼いでも良いが完全な作業となる上、トロフィー解除まではやっぱり時間がかかる・・・。
うーん、全不動産購入はともかく(入院費を賄う程度にはもう稼げるようになった)、トロフィー取得考えると最初からやった方が良いのかな・・・。どうせミッションのゴールド取得でやるようなもんだが・・・。
小ネタ多過ぎ
とりあえず株の事は忘れて、残るクリア要素、最後のサブミッション、スタント、ナイフエッジ、ゴルフなどを攻略して行く予定。スタントとナイフエッジについては、流石に攻略動画を見て潰していく。
いくつかのミッションを成り行きでリプレイした際に気付いたが、このゲーム、ミッション中の会話シーンに複数パターンあるケースがある。いくつかの情報はミッションを複数回プレイしないとわからないようになっている。実際、ゴールドメダルを取得するには、複数の条件ごとにプレイを変えてリプレイするのが最適だが、まさかそこに違う楽しみを用意するとは・・・。疑問の解消される情報から、わからなくても問題ないが、わかるとより深みが増す情報など色々ありそう。とりあえずトレバー最初のミッションをリプレイして、ウェイドとフロイド、やっぱりそんなに仲良く事がわかった。そうだよなぁ。従兄弟なだけでそれ以外接点ゼロっぽかったもんな・・・。
他にも、メインクリアを経て攻略などを見てみると、尋常じゃないほどの小ネタが投入されている。
Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki - 小ネタ
Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki - 小ネタ
ビッグフットや海底の白骨などは確認したが、他にもこんなにあったのか・・・仕込みの細かさもすごいし、見つける方も半端じゃない。
いくつかは実際プレイして確かめてみたい。
オンラインに関する告知なさよ
さて、GTA5のGTAオンラインが未だ始まらない。
※翌日、11月7日に開始と告知があった。