ヨコズキゲーム’

ゲームの事しか書いてない らじてんのブログ。

海外

「Frostpunk」新しい家までの感想

「仁王2」の発売が近づいてきたぞ。 今日は「Frostpunk」の感想。 「Frostpunk」感想 PS4版。プレイ時間40時間くらい。プレイ状況:シナリオ「新しい家」をクリア。 プレイ状況からして、やっと門戸を開いた程度のプレイだが、今を逃すとなかなか感想を書け…

年末年始ゲーム感想

結婚後の年末年始といえば、嫁さんの実家を親子で訪問し、多数の親戚を前になるべく石となるのが、恒例のイベントだったのだが、今年は嫁さんの体調不良があり、娘を生贄として送り込むことでイベントキャンセルに成功。自宅で静かにゲームを遊び続け、遊び…

「アウター・ワールド」途中感想

色々ありましたね。 スパイダーマンがMCUから締め出されたり撤回されたり。娘が躍るんちゃうか?とアイドル動画を見せてたら、見せてる俺がBishに軽めにハマったり。コウテイがM1予選でスギ薬局をしなかったり。流れで買ってしまったドラクエ11sを遊んだら2…

ボダランを脳死で遊んでる

仕事が牙を剥いてきたので、書く暇がない。ゲームしまくりたい。 時間はないが、PSplusで100円だった「ボーダーランズ:プリシークエル」をクリア。 メインをざっと遊んだだけだが。サブクエも結構放置。レア堀り?しないしない。2に比較するとバランスがタ…

「Dreams Universe」と「The Messenger」

随分前から情報が出ていたものの、いまいちどのぐらいのことが出来るのかわからなかった色々ツクール「Dreams Universe」のアーリーアクセス版が出てたので、買ってみました。 「Dreams Universe」、なんて略すのが良いんだろ。今は「ドリバ」って書いてるけ…

「KatanaZERO」感想

4/18に配信された「KatanaZERO」を土日でサクッとクリアしたので、今日はその感想。 プレイ状況 ストーリーをクリア。プレイ時間8時間くらいか。 クリア後のアンロックは調べたら武器を変えるだけだったのでスルー。 www.youtube.com 極めて上質なドット絵…

「The friend of ISHIKAWA RINGO」

さくっと「The friend of ISHIKAWA RINGO」をクリア。 ロシアと、「くにおシリーズ」を含むツッパリ文化がぶつかって生まれた異形の青春ゲーム。 若干、プレイ回想っぽい感想。ほわっとネタバレ有。 プレイ状況 クリアまで約10時間。ゲーム内日数約50日。 HP…

「Night in the Woods」感想

フレンズだったりフレンズじゃなかったりする動物(風)の物語「Night in the Woods」をクリアしたので、今日はその感想。 プレイ状況 全編、Switch、日本語版でプレイ。 ストーリーをクリア。同時収録のショート「The Longest Night」もクリア。もう一本の…

油断すると大量のゲームが攻めて来る

各社エイプリルフールネタに忙しく、元号まで変わるのでワァワァ言うてますね。 ずっとプレイしている「隻狼」ですが、ラスボスを倒すぞ!というところで止まってます。怨嗟の鬼は倒したんですけどね。 万全の状態で挑もうと、早めに就寝したら爆睡をかます…

久しぶりにやらかした

今日はとりとめなき日記。 スパイダーバース観て来た 先日、「スパイダーバース」をやっと観てきました。 去年からめちゃくちゃ観たかったけれど、最近は、休みの日に娘の面倒を見る嫁さんおいて一人出かけるのは気が引けて「映画を観に行く」という行為のハ…

ANTHEM体験版を遊んで、キングダムハーツマラソン開始

「ANTHEM」のVIPじゃない一般開放の体験版を遊びました。 予約購入者限定のVIP体験版は、外側からは悲惨な有様に見えたため、土曜は普通に接続出来てしまって逆に驚いてしまった。その後は、やっぱりトラブったけど。 www.youtube.com スタートダッシュは最…

「GRIS」「THE GARDENS BETWEEN」感想

「アストロボット」も終わったので、一旦小粒のゲームをやろうと、土日にサクッと2本クリア。 今日はその感想。 「GRIS」感想 Switch版でプレイ。 クリアまで3~4時間。収集要素は放置(無視)。 目を引く美術。いくつかの特殊能力が宿る衣服を着た少女が…

「Marvel’s Spider-Man:DLC3部作『摩天楼は眠らない』」感想

大事に大事に攻略している「アストロボット」。それもあとはもうボス戦を残すのみというところまで来ている。ボス戦のあとに、それのチャレンジをクリアしたらもう終わってしまう。こういうのもう一本ください。 一方、「アストロボット」だけをまったり遊ん…

2018年 印象に残ったゲーム+サントラ

「ジャッジアイズ」をぼちぼちプレイ中。「サスペンス巨編」とか言ってまたまたぁ~、と何故か侮っていたけど、予想よりボリュームがある。 デモシーンの会話をパカパカ飛ばせば、もうちょい早く進むのだろうけど、せっかく錚々たる面子の芝居がたっぷり見れ…

PS4をProに変えた話 + 短い感想2本

「レッドデッドリデンプション2」をクリアしてから、燃え尽きて、主に溜まった本を読んでました。 ※書き終わってから気づいたけど、何故か今回、文体が丁寧で、書き終わるまで気付かなった自分に笑ってしまった。 PS4をproに 見出しそのままです。 PS4をpro…

「レッドデッドリデンプション2」感想

「レッドデッドリデンプション2」をクリア。流石、開発に約8年かけただけあるハイカロリー作品だった。 以下、プレイ中に書いた感想をまとめなおした程度の内容。 具体的なことはあまり書いてないが、エンディングなどにも触れているので、未プレイの方は…

エモすぎる(レッドデッドリデンプション2)

月一の疑似単身赴任に入ったので、ゲームやりまくりですよ。「レッドデッドリデンプション2」しかやってないけど。 エモさしかない タイトルにも書いて、見出しにも使って、今更なんですけど「エモい」ってもう死にかかってる?死にかかってるか判断できる…

ろくでもない(レッドデッドリデンプション2)

並みいる新作ゲームを放置して「レッドデッドリデンプション2」をプレイしています。 やっとXBOXONE以外でも遊べるようになった「サンセットオーバードライブ」や「BLACKBIRD」なども購入したけど、堂々と積んでいる状態。 ろくでもないことばかり 「レッド…

「Return of the Obra Dinn」感想

オブラディン号こと「Return of the Obra Dinn」をクリアしたので、その感想。 プレイ状況 全乗員の安否を完全に確認してフィニッシュ。 プレイ時間は12時間くらい。 www.youtube.com 全編モノトーンで表現された3D空間。プレイヤーは保険調査員として、事…

「DELTARUNE」Chapter1 感想

突然は発表、リリースされた「DELTA RUNE」のChapter1をプレイ、とりあえず、クリアしました。 突然の発表とリリース 不穏な予告から、発表まで24時間。 そして発表と同時に、Chapter1の配布開始。と言っても、プレイするまではどういった内容のプログラム…

パソコンの前の荷物が邪魔

「アサシンクリード:オデッセイ」をクリア後、次に「Return of the Obra Dinn」をプレイしようとしたものの、パソコンの前に結構な質量の物があって、使用するのが面倒な状態に。 なので、惰性みたいに、PS4のゲームをして過ごしていた。 Marvel’s Spider-M…

「アサシンクリード:オデッセイ」感想

クリアしたので、あらためて感想を。 www.youtube.com 動画は英語設定のもの。 面倒くさかったアルテミス部族の村へ潜入してる動画。 プレイ状況 ハードはPS4。難易度はノーマル。 メインクエストは全てクリア。9割以上の地域を回り、?の場所はあとわずか。…

旅が終わる

終わってみて振り返ると、長かったような短かったような。 本編のクエスト名など随所で使用される「旅路」という言葉が当てはまる体験だったなぁという印象。 「アサシンクリード:オデッセイ」をクリアしました。 神話の怪物と戦う 迷宮のミノタウロスとの…

ボリュームすご過ぎない?

「Return of the Obra Dinn」かなり評判いいですね。 「Papers, Please」からゴソッと手法を変えて、しかし面白いらしいのがすごい。 具体的にどういうゲームなのか、よくわかっていないけど、やるしかないということだけわかる。 それはそうと「アサシンク…

もうお腹いっぱいになりかけてる

ここ数日風邪でダウンしていたため、あまりゲームをしてませんでした。 それでも一応ちょっと進んだ「アサシンクリード:オデッセイ」。 メインクエストを見失う えっと…どこまで書いたっけ?そうだ、アテナイの社交界で「母親の手がかりが数か所で得られそ…

アサシンであることを自ら放棄する

相変わらず「アサクリ:オデッセイ」をプレイ中 もう暗殺者じゃない とてつもなく広いギリシャ世界をウロウロしているが、中途半端なコンプ癖が悪い方向に炸裂し「?」マークをなるべく虱潰しにして、出会った拠点は必ずサブ目標(宝を全部取れ、隊長を全部…

アサクリ、キャラの性欲が直球

「アサクリ:オデッセイ」をプレイ中。 「ホロウナイト」もプレイ中。こちらはグリムの動きが少し見切れるようになってきた。クイックフォーカスする暇すらない。高速剣も意味がない。チャームをもう少し工夫した方が良さそう。 海に戻れない ヘロドトスの案…

「アサシンクリード:オデッセイ」序盤の感想

DLCボスどもにボコボコにされた「ホロウナイト」。 PSVRがないので高評価を見ても遊ぶことができない「アストロボット」。 そんな状況が「アサシンクリード:オデッセイ」を購入させていた。 久しぶりのアサシンクリード アサシンクリードと言えばブラザーフ…

ホロウナイト、とりあえずクリア

ホロウナイトのプレイ日記。前回の続き。 最後の欠片ゲット 火力を最大限まで上げるため、闘技場を攻略。第一試練はほとんど苦労せずに突破。 第二試練は空中の足場での戦いが増えて一気に厳しくなる。一定距離から攻撃してくるゲンシアスピッドがとにかく鬱…

虫殺し虫

「Hollow Knight」のプレイ日記。 放置したボスを倒す 遭遇したボスを片っ端から後回しにするのも限界になったので、次々撃破していくターン。前回はノスクを撃破して蒼白の欠片を取得。火力をアップさせた。 まだまだ探索できていない横道が多数あったので…