VRミッションを延々してたよ、って日記
さて、次は何のゲームをやろうかなー。
と、考えながらも、とりあえずゲームをやる。俺です。
■SF山田風太郎ゲームはよ
結局、連日「メタルギア・ライジング:リベンジェンス」をプレイ中。
こんなに遊んでるって事は、SF、高速バトルが大好物な俺にとっては、いくら痘痕があろうと、素晴らしいゲームなんだな・・・。
プレイしてる最中ずっと「マルドゥック・ベロシティ」をゲームで遊べるんじゃねえの?!という思いが炸裂しっぱなし。
「マルドゥック・スクランブル」「マルドゥック・ベロシティ」を読んでから、冲方丁氏によるキャラクター設定のボス郡と戦うSFゲーを遊んでみたいという思いがずっとあるので。
別に「マルドゥック」でも「メタルギア」でなくても良いんだが、とにかく、SF山田風太郎ゲームを遊べる日が俺が生きているうちに来るのかも知れない、と思うと「メタルギアライジング」はその先触れとして、重要な一撃と思えてならん。幻想。
■VRミッションを延々と
ニッチそうな夢に思いを馳せつつ、延々とVRミッションをプレイ。
目指すはオール1stタイム。
とりあえず大変そうな全滅ミッションは後回しに。ええ、ミッション001がいきなり難し過ぎてのう・・・(月光の突進がすぐ出ないことには1stタイム出そうにない)。
結果、全滅戦を除く、005(手榴弾投げ)、010(ロケラン殺す)、017(ロケランやっぱり殺す)が1stを取れないものの、他は全部1stゲット!!
005は、完全に敵の出現パターンと狙いどころを覚えたら何とかなりそう。
010は、スライディング斬奪以外を混ぜればタイム縮めれそう。
017は、まだなんとも言えない感じ。
001以外の全滅戦は怖くて触ってないので、簡単なものも混ざってると嬉しい(期待しても無駄な気もする)。
■やればやるほど変なテクが見つかる
このVR訓練、極端なタイム設定はやっぱりちょっとどうかしてると思うものの、熟練すればきちんと1st取れるのがいやらしい。いや、褒めてないよ。ほんといやらしいよ!!
壁を切ったら抜け道、とか、オーグメントで見たら空中に廊下、とか、そういう仕掛けがちょこちょこある。
忍殺ミッションなんかは、クソえぐいシューティングみたいなパターン作りが要求されるし・・・。
パターンうまく作れば正直1stタイム余裕のステージとかもある。020とか。無茶苦茶時間かかったけど。
これ、サクサククリアする人もいるんだろうな。どういう頭してんだろ。
えげつねえ仕掛けやタイム設定はともかく、実戦でも使えそうなテクを磨けるのはいいところ。
月光、ゴリラ、アメンボはジャストシノギで瞬殺出来る。
月光、アメンボは体当たりをシノギでも確定瞬殺。
雑魚はスライディングで確定斬殺。
グラートなどの無人機メカはモンスーンの武器ですぐピヨる。
雑魚はななめ横~横から、頭の上をジャンプするとこっちに気付かない。
L2での構え無しサブウェポンはロックオンしてると結構使える。
単純に斬奪速度、乱戦でのシノギ精度は確実に上がった。
流れるような移動も出来るようになってきた。ニンジャラン中の融通利かないカメラにも慣れて来てしまった。
この経験がリベンジェンス難度で使えるのか解らんけど・・・。
まぁ、少しはオールS取りやすくなるのかな・・・(やる気なのか俺)。
■バージョンアップ
そういえば今朝プレイした際、アップデートがあった。
タイトル画面で確認すると「VER2」となっていたんだが・・・。
公式のどこにも通知がねえ。
何が変わったんだ。
そんなに検証していないが、プレイしてみても違いがよく解らない。
まさか、スタッフロールが飛ばせるようになったんだろうか!!違ったら面倒くさくて試せるかそんなもん!!
こんな場末のブログなんて読まないでしょうが、読んだらアップデート内容の告知くらいしてください、コナミorプラチナさん。
大体からして、コンシューマゲームのアップデートって結構怖いもんがある。
ほとんどがアップデート内容を表示しないまま「アップデートしますか?」と来る。
知りたいやつは内容を解るようにくらいしてくれよ。
単に近日配信のDLCを読み込めるようにするパッチだったりしてな・・・。