ゼノブレイドクロス プレイ日記5+スプラトゥーン試射会感想
先日、期間限定過ぎて、もっとやらせてくれよ!と絶叫したくなった「スプラトゥーン」の完成披露試射会で液を飛ばしました。俺です。下ネタです。
スプラトゥーンの話
ジャイロによるエイムに特化してると思ってなかったので、結構戸惑った。熱中してると上下エイムが定まらないよね。
※あとで知ったがオプションでスティック操作にも変更出来たらしい。気付いてなかった!!
操作自体は慣れるか、武器のバリエーション次第かな・・・という感じ。発表トレイラー見てるとかなり武器バリエーションが多そうなので、その内容で操作の印象も、バランスも変わってくるだろうし、まだまだ蓋を開けてみないと解らないと感じた。蓋を開けてみないと解らない=体験版終わっての感想は、余裕で買おうって結論。
チャージャーを使ってみたけど全然使いこなせなくて泣きが入ったよ。ローラーのシンプルさ、使いやすさは圧巻。ただ、短い体験時間ながら、時間が経過するほどエイムに慣れて来たのか、真正面ではシューターに一方的にボコられる場面も増えていったので、あの4種武器だけに絞って言うと、立ち回り次第でなんとでも、という印象も少しあった。チャージャーも高台を制圧して、立ち回りに即した動きで撃ってる人はかっこ良かったし。なんの集団対戦物でもそうだけど武器に即した立ち回りでチームに貢献する人はかっこいい。
前線復帰が楽で、ファンタジーイカを活かした仕様が光りまくり。いつでも味方の場所まで飛べるのは良い。で、パッド画面ばかり見てたら撃ち殺されたりして、それもまた良い。イカダッシュで素早く移動し、イカインクチャージしたり、隠れて攪乱したりする事で攻防目まぐるしく楽しい。既存の対戦FPS、対戦TPSと違う操作、立ち回りを呑み込む為にも、もっと触りたいと思った。
嫁さんと交互にプレイしたんだが、嫁さんの方が圧倒的に立ち回りがうまい。これがFPS経験値の違いかよ・・・!!(嫁さんはバトルフィールドをかなり遊んでた)
Splatoon Direct 2015.5.7 プレゼンテーション映像 - YouTube
ローカル+マルチはともかく、ローカル2人プレイはある様子。
『スプラトゥーン』激戦に挑む「ガチマッチ」をご紹介…「ごはん派vsパン派」などで競うフェスの詳細も | インサイド
で、フレンド(オンリー)対戦はまだ結構先。8月か。うーん、3か月先は遠いなー。ざっと聞くだけでは、フレンド人数が集まらないと成立しないように見えるのは気になる。フレンド2~3人で組んで、後は野良とマッチングとか出来ないのかしら。
ランダムマッチング時にフレンドと合流可能で、敵味方は選べないものの、フレンドを含むマッチング対戦(ナワバリバトル)は出来る様子(勿論8人満了していると対戦が始まっているためその場合は合流出来ない)。
出回ってるオンライン対戦周りの情報はまとめサイトばっかりだし、詳らかな情報が公式にはなくて、インターネットなんなの感ある。
『スプラトゥーン』ダイレクト発表内容ひとまとめ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
ゼノブレイドクロスの続き
さて、イカの話はさておき、ゼノブレイドクロス。
ノーマルクエストはじゃんじゃんやり進めているが、ストーリーは全く進めていない。よくこんだけ膨大なクエストを作ったもんだと感心する。
前回のプレイは、ラース人のクノイチにボコられ、間違えて難易度下げちゃったところまで。
インナー装備では、手持ち装備に限界を感じたのだが、かと言って店売り装備にお金はぶっこみたくない。何故ならLv50ドールがバカ高いから・・・。
とりあえず、掘るほどに出てくるノーマルクエを潰しつつ、各キャラのレベルを上げたり、キズナを上げたりして過ごす事にする。
DLCキャラども
DLCが来たので早速導入。
DLCクエストは、戦闘だけに割り切った内容で、やってても面白くない(ショートカットクエストだしこんなもんではある)。なので、2個ほどやって終了。ノーマルクエもシンプルクエも切れかけてたらともかく、まだまだ有り余っているので、やっぱり最後の手段だな、これ。
DLCキャラ加入クエストだけ片っ端からやっつける。加入レベルが軒並み低く、さっさとやっつけておかないと、良いキャラがいた場合レベル上げも面倒だし。
以下、各キャラ印象。
- HB・・・鬱陶しいエリートキャラ。加入クエ時点ではかわいげゼロで、好ける要素が一個もない。あと、頭部装備表示なしにしてると眼鏡かけてなくて特徴ゼロになる(なってる)。
- ボゼ・・・僧兵。いきなり狭量な人格を見せつけてくれる。本人曰く「帰り道こそ危険で油断ならない場所」という、レベル40敵がウヨウヨいる帰り道を、弟子一人で帰らせる人格破綻者。好ける要素がないとかより、大丈夫かこの人。
- アクセナ・・・メカ好き単純女。エロ同人が似合いそう。可もなく不可もなく過ぎて、引っかかりがない。
- イエルヴ・・・最高に良い感じのバカ。出会いこそ「なんだこいつ」感があるものの、その後のバカっぷりがかなり良い。ナギと組ませた時のPT会話が「ですよね」過ぎる。
という訳で、イエルヴ以外、割とどうでも良かった。キズナクエストを進めると、みんな良い味を出して来てくれるんだろうか。ドール設計図というでかいオマケがあるから、まぁいいけども。
クノイチを倒す
DLCキャラ加入クエも一通り終わったので、重い腰を上げて(という程でもないが)クノイチ討伐を本気でする。
尚、リセットしたら間違えて下げた難易度はちゃんと戻ってました。
実際のところ、オーラを使われ避けられまくる前に短期決戦すればいい訳で。それだけならドールにエイリアン特攻をつけまくり、開戦直後に瞬殺するのが良いとは思う。
しかし、出来れば、インナー装備で倒したい為一応それなりに工夫してみた。まずは物理耐性じゃ話にならなかったので、全身ビーム耐性装備に変え(敵の武器フォトンセイバー系っぽいしな)、ダブルリキャスト短縮をセット。リンにヒート耐性アーツをセットして火遁対策。そして、デバイススロットの空きには格闘命中をセットしまくり、銃はデュアルガンに替え、こちらもフェイクボディーで対抗する事にする。
結果、オーバークロックからの流星コンボ連発であっさり撃破。ふぃー。
これでラース人も移住。仲間にはならないのな。指導者がウロウロするNLAとは違ってしっかりしてますね(白目)。
異星人の派生クエストをジャンジャカ潰す
ラース人も倒せたので、ひたすら異星人移住後の派生クエストを潰して回った。
ザルボッカ人、ラース人、バイアス人のクエストと、加入ごとにアホみたいな数のノーマルクエストが湧いて出る。
アワードを見る限り、あと一種族くらいは移住して来そう。
レベル30台前後のクエストの取りこぼしがかなりあったので、どんどん潰していく。
以下、クエストを色々やっつけた雑感。
- 見た目がかわいい(と個人的には思えないが)からって、ノポン人に性格の悪いイベントが集中しすぎていてウケる。性格の悪さを一身に背負った十字架のような異星人。
- 逆にバイアス人はいい話が多くてウケる。しかし、性器みたいな喉が常に気になる。
- クエストだけ見てると、マノン人は結構死んでるイメージ。ノリの軽さが悲惨な状況を引き寄せるのだろうか。
- ザルボッカ人は癒し。ダントツの癒し。俺のボルタントもリボルタントして欲しい。
- 暫定自治政府は、オルフェ人の増加制限法をさっさと作った方が良い。あと、植物に目がなさすぎ。
- ラース人が人数故か、ストーリー進捗のせいか、現時点ではクエが少な目。
- 浄水場はどう考えても呪われ過ぎているので、お祓いした方が良い。マジで。
- 連結クエストのオチは大体苦い。アレックス・・・アレで終わりなのか。
- 友達に教えてもらったりして、収集クエストでギリギリ詰まらず済んだ。バレットフライどこだよ!となったが、ドドンゴキャラバン周辺をウロウロしたらすぐ見つかって助かった。どうしようもなくなるのが来たらやばいなー。黒鋼の大陸全然探索してないぞ。
- ミーアを見つけると絶望感がすごい。見つけてしまったと思ってしまうキャラナンバー1。白樹のクエはまだ楽だったから良いけど、黒鋼に行くと聞いて「行くな行くな!」と思ってしまった。人の話を聞いてなくてキャラは最高に良い。報酬置いてけよ!報酬!!
- バイアス基地などステルスが重視されそうなクエストが増えて来た。クエストを受けられる=適正レベル、かと思ったら全然そんな事ない敵がウヨウヨいるんですけど。しかしステルスなどせず、真っ向ジグをマシーン特攻でスナイプ撃破し、兵士達はインナーで大暴れ撃滅するランボースタイルでプレイ。
キズナクエストもいくつかやった
以上のように、色々ノーマルクエストをやっているうち、セリカがなんのキズナクエもしてないうちからキズナマックスに。この人、加入条件のタイミングが遅かったからキズナクエ難易度高そうだし後回し。
DLCキャラ以外も大体キズナ4辺りにはなってきた為、放置気味になっていたキズナクエストをプレイ。尚、ヒメリだけ使う気になれず放っている。もうちょい頭おかしかったら使ってたんだけどな、ヒメリ。宗教系キャラは気が狂ってるくらいが丁度良いと思うタイプ。
やったのは、フォグ、フライ、グレン、マードレス。
フォグの兄さんが架空の兄さんでなくて良かった・・・。死んだと思ってました?って言われたけど、死んだどころか、こっちはもっと酷い想像してたよ。
選択肢のせいか、フォグとフライの仲がなんかよく解らないまま解決したけど終わり良ければ良し。
グレンの模擬戦。エルマがスパルタ通り越して酷い。たとえ模擬戦だろうと、3人でボコボコにするとか、現代日本では訴えられてもおかしくない。グレンはよくやったと思いますが、ちゃんと非難した方がいいと思う。
マードレスさんは地味にいいな。ギスギス自分勝手だけど最初から裏がありそうな雰囲気をちゃんと前フリしてくれてるし。結構良い人な選択肢でキズナが上がったりするのも面白い。
主人公だけすごい強い
とかなんか色々してたら、主人公だけレベルが58になってしまった。
レベル50ヘビィドールも入手し、特攻デバイスを付け替えてぶっ放せば大体の敵がなんとかなるようになってきた(クエストボスに限った話だが)。
それでも、雑な耐性で挑むと結構ダメージがやばかったり、状況次第ですぐやられるようになっており、すごい歪にバランスが取れてる感じがする辺りがすごい。耐性が大事という設計の面倒くささとありがたみよ。
ノーマルクエストが切れるまで11章に進まないつもりだったが(11章クリアでまたクエスト増えそうだし)、ちょっと出歩くと新しいクエにぶち当たるし、楽勝に過ぎても困るので、そろそろストーリークエストを真面目にやり切ってしまおうかな。
今日は以上。